公開日 2020年12月25日
7月に開催する研修を、次表のとおり変更します。
※オンデマンド研修は、教育センターの研修動画又は教職員支援機構等のオンラインによる講座を視聴する研修です。
※ライブ配信研修は、教育センターから各学校へテレビ会議システムを用いて配信する研修です。
※教育センターの研修動画・ライブ配信は、配信期間中 又は、配信期日のみに教育ネットワーク接続端末で視聴できます。
※幼保研修の研修動画は、教育ネットワーク接続端末以外からも接続・視聴できます。
期日 |
研修 |
【研修番号】 研修名 |
変更内容 配信期間・期日 |
変更後の実施要項等 (随時掲載) |
|||
7月1日 (水) |
383 |
指導主事研修 |
半日研修 (午後) |
教職員研修管理システムからダウンロードしてください。 |
|||
7月2日 (木) |
516 |
所長・園長研修ステージⅢ |
変更なし (終日研修) |
概要冊子で確認してください。 |
|||
7月3日 (金) |
305 |
新任用教頭研修3 |
オンデマンド研修 7/3~9/6 |
||||
309 | 経営力育成セレクト研修5 | 中止 | - | ||||
464 | 県立学校新任用事務長研修Ⅰ |
半日研修 (午後) |
実施要項 [PDF:47KB] | ||||
553 | 保育技術専門講座Ⅰ |
オンデマンド研修 7/3~7/17 (資料等は7/2からダウンロード可能) |
実施要項[PDF:64KB] | ||||
7月4日 (土) |
33 |
免許状更新講習(選択領域)図画工作・美術・工芸の授業づくり実践講座 |
終日研修 |
教職員研修管理システムからダウンロードしてください。 |
|||
554 | 出張保育セミナー③ |
オンデマンド研修 7/4~7/18 (資料等は7/3からダウンロード可能) |
実施要項[PDF:60KB] | ||||
7月5日 (日) |
73 |
英語教員エンパワーメントセミナー |
日程変更 |
- |
|||
7月6日 (月) |
451 |
公立小・中学校事務職員研修(ステージⅠ基礎)④ |
オンデマンド研修 7/6~ |
||||
460 | 新規採用県立学校事務職員研修Ⅲ | ||||||
501 | 新規採用保育者研修・保育者基礎研修Ⅰ期Ⅱ |
終日研修 ※内容一部変更 |
実施要項[PDF:90KB] | ||||
7月7日 (火) |
3 |
3年経験者研修授業実践研修Ⅱ |
半日研修 【小中】午前 【高特】午後 オンデマンド研修 7/6~7/31 |
||||
7月9日 (木) |
1 |
初任者研修 基礎研修Ⅱ (5月28日から変更) |
終日研修 ※会場変更 |
||||
402 | 2年経験者研修(養護教諭)実践研修Ⅱ |
変更なし (終日研修) |
概要冊子で確認してください。 | ||||
403 | 中堅教諭等資質向上研修(養護教諭)実践研修Ⅱ | ||||||
421 | 新規採用栄養教諭研修(栄養教諭)実践研修Ⅲ | ||||||
422 | 2年経験者研修(栄養教諭)実践研修Ⅱ | ||||||
423 | 中堅教諭等資質向上研修(栄養教諭)実践研修Ⅱ | ||||||
7月10日 (金) |
303 |
新任用主幹教諭研修2 |
オンデマンド研修 7/10~9/10 |
||||
309 |
経営力育成セレクト研修2 |
中止 |
- |
||||
453 |
公立小・中学校事務職員研修(ステージⅡ充実)主幹① |
オンデマンド研修 7/10~9/10 |
|||||
454 |
公立小・中学校事務職員研修(ステージⅢ発展)2 (5日のうち1日選択) |
||||||
459 | 公立小・中学校事務職員セレクト研修3 | ||||||
508 | ミドルリーダー実践研究会(保育者)Ⅰ |
半日研修 (午後) |
実施要項[PDF:123KB] | ||||
7月11日 (土) |
33 |
免許状更新講習(選択必修領域)今求められている学力を育むための授業づくり基礎講座 |
終日研修 |
教職員研修管理システムからダウンロードしてください。 |
|||
7月13日 (月) |
5 |
中堅教諭等資質向上研修(教諭)教科指導研修Ⅱ |
終日研修 ※開始時刻変更 |
||||
7月14日 (火) |
2 |
2年経験者研修(教諭)授業実践研修Ⅱ(高・特) |
半日研修 【高】午前【特】午後 【特】オンデマンド研修 6/24~7/13 |
||||
7月15日 (水) |
507 |
ミドル保育者フォローアップ研修発展コースⅡ |
日程変更(11/4) |
|
|||
7月16日 (木) |
81 |
教育相談・心理検査実技等基礎講座Ⅱ |
終日研修 |
教職員研修管理システムからダウンロードしてください。 |
|||
7月17日 (金) |
502 |
保育者基礎研修Ⅱ期Ⅱ |
終日研修 ※内容一部変更 |
||||
7月22日 (水) |
83 |
通級による指導担当教員研修Ⅱ |
終日研修 |
||||
133 | 人権教育セミナーⅠ期①② |
日程変更 ①10/18 ②10/3 |
教職員研修管理システムからダウンロードしてください。 | ||||
503 | 保育者基礎研修Ⅲ期Ⅱ |
半日研修 (午後) ※会場変更 |
実施要項[PDF:101KB] | ||||
キャリアアップ研修①(乳児保育) |
短縮日程 ※会場変更 |
実施要項[PDF:95KB] | |||||
7月28日 (火) |
509 | 主任保育士・幼稚園教頭等ステージⅠーⅡ |
半日研修 (午後) ※会場変更 |
実施要項[PDF:89KB] | |||
キャリアアップ研修⑧(マネジメント)Ⅱ |
半日研修 (午前) ※会場変更 |
実施要項[PDF:72KB] |
連絡先
住所:〒781-5103 高知市大津乙181 |
電話: 088-866-3890(代表) |
FAX: 088-866-0074 |
e-mail: 310308@ken.pref.kochi.lg.jp |
【総務企画部】 |
・総務企画担当 088-866-3890 |
・企画調整担当 088-866-3893 |
【次世代型教育推進部】 |
・次世代型教育推進担当 088-866-7385 |
・管理職・マネジメント研修担当 088-866-7383 |
【教職研修部】 |
・若年教員研修担当 088-866-7380 |
・人権教育・専門研修担当 088-866-5144 |
・幼保研修担当 088-866-3894 |
・特別支援教育担当 088-866-7378 |
【学校支援部】 |
・研究開発・グローバル教育担当 088-866-5155 |
・学力対策担当 088-866-7381 |
【教科研究センター】 |
・本部(教育センター2F) 088-866-3903 |
・東部(安芸総合庁舎4F) 0887-34-8051 |
・中部(中部教育事務所1F)088-893-6597 |
・西部(幡多総合庁舎3F) 0880-35-6251 |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード