公開日 2023年09月26日
更新日 2023年09月26日
「物部川清流保全計画」を策定しました!
高知県では、高知県清流保全条例の規定による清流保全基本方針(平成18年3月改正)に基づき、「物部川清流保全計画」を策定しました。
「物部川清流保全計画」及び「物部川清流保全推進協議会様式」
物部川清流保全推進協議会の活動・流域の清流保全活動・イベント情報
「物部川清流保全計画」を流域の関係団体や行政が連携して進めていくために「物部川清流保全推進協議会」を平成21年から設立し活動を行っています。
各年度の活動は下記のリンクをご覧ください。
物部川の清流保全活動・イベント情報(平成29年度まで)
注)平成30年度から物部川の清流保全活動・イベント情報を協議会の活動と同じページに掲載しています。
川本来の姿を取り戻すために
物部川清流保全推進協議会「川本来の姿を取り戻すワーキンググループ」では、令和4年7月、「多自然川づくり」「水生生物の生息に適した川づくり」の効果がさらに高まるよう、河川管理者、流域自治体の土木・環境分野の実務担当者の業務(物部川水系での工事)に活用いただくことを想定した手引書、「川本来の姿を取り戻すために(素案)~環境のために配慮したほうがいいこと~」を作成しました。
物部川本来の姿を取り戻していく取組として、ご協力をお願いします。
PDF_川本来の姿を取り戻すために(素案)[PDF:9MB]
環境にやさしい農業の推進
物部川清流保全推進協議会「代かき濁水対策を進めるワーキンググループ」では、県、流域3市、農業団体、流域住民等と協働で農作業時に川に濁水を流さないようにする「環境にやさしい農業」に取り組んでいます。
身近なことから清流の保全にご協力をお願いします。
みんなで守ろう物部川(水田濁水軽減啓発チラシ)[PDF:203KB] 環境にやさしい農業を!(水田濁水軽減啓発チラシ)[PDF:802KB]
物部川100年マップダウンロード
物部川100年マップ [PDFファイル/10.23MB]
高精細バージョン
物部川100年マップ(高精細)表 [PDFファイル/15.32MB]
物部川100年マップ(高精細)裏 [PDFファイル/19.05MB]
物部川流域での環境学習などに利用する場合はA1(折りたたんでA4サイズ)の印刷物としてもご用意できます。
数に限りがありますので、御希望にそえない場合もありますが、高知県自然共生課までお問い合せください
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 四万十川・清流担当 088-821-4863 |
牧野植物園整備担当 088-821-4868 | |
共生社会担当 088-821-4554 | |
自然保護・公園担当 088-821-4842 | |
ファックス: | 088-821-4530 |
メール: | 030701@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード