トピックス
- 高知県の流行発生注意報・警報基準値(2019年01月30日)
- 高知県の環境放射線量の状況(2019年01月08日)
- 所報 第64号(2018)(2018年10月19日)
- 衛研ニュース第20号を発行しました。(2018年10月19日)
- 高知県衛生試験等手数料(2018年04月01日)
- 所報 第63号(2017)(2018年02月26日)
- 衛研ニュース第19号を発行しました。(2018年02月26日)
- 所報 第62号(2016)(2018年02月26日)
- 高知県放射線モニタリングデータホームページを開設しました。(2017年03月31日)
- 衛研ニュース第18号を発行しました。(2016年11月30日)
新着情報
- すぐ解る流行の状況! 感染症週報(第6週)(2019年02月14日)
- 蚊媒介感染症対策における蚊の調査結果(平成31年1月採取分)(2019年02月12日)
- すぐ解る流行の状況! 感染症週報(第5週)(2019年02月06日)
- すぐ解る流行の状況! 感染症週報(第4週)(2019年01月30日)
- 所報 第64号(2018)(2018年10月19日)
- 衛研ニュース第20号を発行しました。(2018年10月19日)
- 高知県衛生試験等手数料(2018年04月01日)
- 所報 第63号(2017)(2018年02月26日)
- 衛研ニュース第19号を発行しました。(2018年02月26日)
- 所報 第62号(2016)(2018年02月26日)
- 蚊が媒介する感染症(2017年06月01日)
- 高知県感染症発生動向調査事業報告(2017年05月09日)
- 高知県放射線モニタリングデータホームページを開設しました。(2017年03月31日)
- 衛研ニュース第18号を発行しました。(2016年11月30日)
- 高知県感染症発生動向調査事業に係る「感染症発生動向調査検査依頼票」様式等の変更について(2016年05月02日)
- 衛研ニュース第17号を発行しました。(2015年10月16日)
- 所報 第60号(2014)(2014年11月18日)
- 所報 第61号(2015)(2014年11月18日)
- 衛研ニュース第16号を発行しました。(2014年11月18日)
- 季節による感染症流行状況(2014年10月09日)
注目情報
-
所報 第64号(2018) 調査研究報告
・生食用鮮魚介類に含まれる粘液胞子虫の検査方法の確立と実態調査
・高知県における空間放射線量率等調査
資料
・高知県における感染症流行予測調査 -2017年度-
・高知県の環境放射能調査 -第32報 平成29年度-
他誌掲載論文抄録・学会発表講演要旨
・高知県の医療機関で発生したカルバペネム耐性腸内細菌科細菌の集団感染疑い事例について
・高知県西部におけるマダニ相および重症熱性血小板減少症候群ウイルス調査
・衛生研究所におけるグロリオサ塊茎を用いた自然毒成分コルヒチンの精度管理
・原子力災害時の避難等判断に係る簡易型モニタリングポストの設置経験 -
衛研ニュース第20号を発行しました。 【衛研ニュース第20号】
・30~50歳代の男性!風しんのことを知ってますか?
・風しんはワクチンによって予防可能な疾患です!
・身近にある植物性自然毒
・「健康食品」を正しく理解していますか?
・百日咳にご注意ください! - 衛研ニュース第19号を発行しました。 【衛研ニュース第19号】
・高知県保健衛生総合庁舎(高知県衛生研究所)は改築中です
・《ご注意ください》カンピロバクター食中毒が増えています!
・腸管出血性大腸菌(O157など)を知っていますか!?
・食品中の放射性物質
業務内容
- 疾病の予防及び健康の保持、増進等に係る調査研究及び試験検査に関すること。
- 食品及び医薬品等に係る調査研究及び試験検査に関すること。
- 地域保健関係者に対する技術指導に関すること。
- 前各号に掲げるもののほか、地域保健の向上に係る調査研究及び試験検査に関すること。
- 高知市丸ノ内二丁目4番1号の建物及びその附属施設の管理に関すること。
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知市丸ノ内2丁目4番1号 保健衛生総合庁舎 |
電話: | 総務企画課 088-821-4960 |
保健科学課 088-821-4963 | |
生活科学課 088-821-4964 | |
ファックス: | 088-872-6324 |
メール: | 130120@ken.pref.kochi.lg.jp |