保幼小架け橋プログラム

公開日 2024年01月24日

更新日 2024年05月27日

架け橋プログラムの重要性

 令和の日本型学校教育の構築の中で、全ての子供たちの可能性を引き出すために、個別最適な学びと、協働的な学びを一体的に充実し、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた取組が進められています。その学びの充実を一層確実なものとするためには、保育所・幼稚園・認定こども園といった施設類型を問わず、また、家庭や地域の状況にかかわらず、全ての子供が格差なく質の高い学びへと接続できるよう、幼児期の教育から小学校教育への教育の充実を図ることが必要となってきます。

 

【令和6年度 架け橋期カリキュラム】

 架け橋プログラムの取組を進めている春野東小学校区の令和6年度版のカリキュラムと事例集を掲載します。モデル地域である春野東小学校区では、カリキュラムの実践を通して見えてきた子どもの育ちをもとに、カリキュラムを修正しながら取組を進めています。ぜひ参考にしていただき、取組を推進してください。昨年度までのカリキュラムと事例集については、本ページの下段にあります。

〈カリキュラム〉

 ★R6 春野東小学校区の架け橋期カリキュラム(5歳児)[PPTX:60KB]

 ★R6 春野東小学校区の架け橋期カリキュラム(小学1年生)[PPTX:57.4KB]

〈事例集〉

 ☆【活動事例10】作った色水を移し替えよう(5歳児)[PDF:285KB]

 ☆【活動事例11】お店屋さんごっこをしよう(5歳児)[PDF:355KB]

 ☆【活動事例12】お客さんによく見える看板にしよう(5歳児)[PDF:303KB]

 ☆【活動事例13】発表会の劇作りをしよう(5歳児)[PDF:812KB]

 ☆【活動事例14】手伝ってくれてありがとうって思ってもらおう(5歳児)[PDF:236KB]

 ☆【活動事例15】きれいにさいてね「たねをまこう」(小学1年生)[PDF:1.47MB]

 ☆【活動事例16】たのしいあきいっぱい「いっしょにあそぼう」[PDF:1.96MB] 

 

【架け橋プログラム年間計画の作成について】

 架け橋プログラムの取組を進めていく上で、校区内の子どもの姿を真ん中にして話し合う機会の充実が大変重要です。その中で、幼児教育と小学校教育における互いの教育の特性を理解し合ううことを通して、校区の実態にあったカリキュラムを作成していくことが期待されています。その取組を具体的に進めていくために、各地域で相談しながら年間指導計画を作成しましょう。それぞれの小学校区で現在実践されている活動を基に、参考様式を活用して、架け橋プログラムの取組をぜひ計画的に進めてください。

【架け橋プログラム年間計画参考様式】

保幼小連携・接続(架け橋プログラム)年間計画[XLSX:17KB]

 

【モデル地域における取組】

 本県では、令和4年度より春野東小学校区を架け橋プログラムのモデル地域として取組を進めてきています。春野東小学校区は校区内に5つの設置者、施設類型の異なる保育施設がありますが、5つ全ての施設と小学校の先生方が直接顔を合わせ、校区内の子供たちの育ちについて、願いや思いを語り合うことをスタートとし、実際の子供の姿をもとにした話し合いを通してカリキュラムを作成し、実践を積み重ねています。

 架け橋期のカリキュラム作成にあたっては、実際の子供の姿をもとにした話し合いがとても重要です。子供の姿を真ん中に、それぞれの小学校区内において子供の育ちについての願いや思いを共有し、取組を推進していきましょう。

 

架け橋期のカリキュラム作成にあたっては、以下の資料等をご活用ください。

 

【架け橋プログラムの取組について(Web研修動画)】

  教育センターにて実施された「保幼小接続に関する研修Ⅱ期(R5.7.25)」にて、モデル地域の取組や架け橋期のカリキュラムの作成についてお伝えした研修動画です。

 3部構成になっていますので、少しずつ、園や学校・自治体などでご覧ください。

 

 《研修資料》※研修動画をご覧いただく前に印刷してください。

  ・架け橋プログラムの取組について[PDF:9MB]

  ・架け橋期カリキュラムの作り方(イメージ) [PDF:447KB]

 《Web研修動画》

   架け橋 Web研修動画[PDF:32KB]

  

【架け橋期のカリキュラムづくりのポイント】

 架け橋期カリキュラムの作り方(イメージ) [PDF:447KB]

 

【めざす子供像】

 ★春野東小学校区めざす子ども像[PDF:212KB]

 

【架け橋期のカリキュラム】

   ★春野東小学校区の架け橋期のカリキュラム(5歳児)[PDF:1MB]

   ★春野東小学校区の架け橋期のカリキュラム(5歳児)[DOCX:54KB]

 ★〔テンプレート〕架け橋期のカリキュラム(5歳児) [DOCX:16KB]

 

 ★春野東小学校区の架け橋期のカリキュラム (小学1年生)[PDF:324KB]

 ★春野東小学校区の架け橋期のカリキュラム (小学1年生)[DOCX:52KB]

 ★〔テンプレート〕架け橋期のカリキュラム (小学1年生)[DOCX:15KB]

 

【事例集】

 ☆【活動事例1】幼虫を育てよう(5歳児)[PDF:500KB]

 ☆【活動事例2】温泉を作ろう(5歳児)[PDF:599KB]

 ☆【活動事例3】みんなで増え鬼しよう(5歳児)[PDF:674KB]

 ☆【活動事例4】レストランごっこをしよう(5歳児)[PDF:430KB]

 ☆【活動事例5】たこをつくってあげよう(5歳児)[PDF:727KB]

 ☆【活動事例6】きれいにさいてね(小学1年生)[PDF:1MB]

 ☆【活動事例7】なつがやってきた (小学1年生)  [PDF:559KB]

 ☆【活動事例8】いきものとなかよし(小学1年生)[PDF:587KB]

 ☆【活動事例9】いっしょにあそぼう(小学1年生)[PDF:630KB]

 

 

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 教育委員会 幼保支援課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 総務企画担当 088-821-4882
運営支援担当 088-821-4910
幼児教育担当 088-821-4881
親育ち支援担当 088-821-4889
ファックス: 088-821-4774
メール: 311601@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ