公開日 2020年11月19日
1 目的
消費者を取り巻く環境が複雑・多様化する中で、悪質商法の被害を被ったり、商品事故等に巻き込まれたりするケースが後を絶ちません。このような消費者被害を防ぐためには、県や市町村といった行政の活動だけではなく、地域の実情に合わせて、県内の様々な方々が自らの力を活かして行う消費者活動も有効です。
このため、県では、県内の消費者団体等が取り組む消費者への普及・啓発や消費者の自立のための学習活動などの事業を支援するための補助制度を設立し、当該事業を実施する団体等を募集します。
2 補助対象となる消費者団体等
次に掲げる要件のすべてに該当する団体、グループ、サークル等
(例えば、NPO法人、市民活動・社会貢献活動・ボランティア団体、自治会・町内会、婦人会、老人クラブ、PTAなども該当します。)
(1) 県内に所在し、県内で消費生活に関し継続して活動をしていること。
(2) いわゆる宗教活動、政治活動、選挙活動及び営利活動を目的としないこと。
(3) 県税の滞納がないこと。
3 補助対象となる事業、補助金額等
補助対象となる事業は、高知県市町村等消費者行政推進事業費補助金交付要綱(以下「交付要綱」という。)別表第2に掲げるものとし、主として県内住民を対象に行う活動とします。ただし、令和3年3月31日までに完了する事業に限ります。
補助金額は1団体あたり50万円を上限とし、10万円を下限とします。また、交付額に1,000円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てます。
なお、団体構成員の人件費及び事務費等、経常的な運営費は補助対象としません。
4 募集期間
令和2年11月19日(木)から令和3年1月15日(金)の午後5時到着分まで
申請のあった団体について、1月下旬に審査会を開催し、採否を決定します。補助金交付決定額が予算額(50万円)に達しなかった場合でも、本募集をもって募集終了とします。
なお、その際には県民生活・男女共同参画課ホームページ上でお知らせします。
5 応募方法
次の書類を下記11の申込み先まで持参又は郵送してください。
(1) 補助金交付申請書:交付要綱の第2号様式(第6条関係)
(2) 収支予算書:交付要綱の第2号様式(別紙2)
(3) 事業実施計画書:交付要綱の第2号様式(別紙3)
(4) 団体等調書、構成員の役職、人数等がわかる資料:交付要綱の第2号様式(別紙4)
(5) 提出書類チェックリスト:募集要領の別紙1
(6) その他資料(定款・規約、総会資料などの参考資料)
提出書類の記載内容等について、ヒアリング等で確認をさせていただいたり、追加資料の提出を依頼することがあります。
6 募集要領の入手方法
県庁1F募集要項コーナー、県立消費生活センター、最寄りの市町村消費者行政担当課で入手できます。
7 選考方法
提出書類について、以下の審査基準により総合的に審査し、適当と判断した事業を実施する団体等を選定します。
項目 | 審査基準 |
---|---|
業務実施能力 | 事業の基礎となる活動実績があるか。 |
業務を遂行する人員・体制が整備されているか。 | |
事業資金の管理が適切に行えるか。実施報告書等所定の書類の作成ができるか。 | |
事業実施により団体活動の活性化が期待できるか。 | |
事業内容 | 県民の満足度が高まり、消費者被害が未然に防止できる等具体的な効果や成果が期待できるか。 |
事業内容は、地域の消費生活に関する課題やニーズを踏まえたものか。 | |
新しいネットワークの構築等が期待できるか。 | |
事業内容は、団体関係者のみならず、一般県民をも対象とするものか。 | |
事業実施のためのスケジュールや手法は妥当か。 | |
経費の見積りは妥当で、費用対効果が高い事業か。 |
8 選考結果
選考結果については、応募者全員に通知します。
9 提出書類について
提出していただいた書類は、お返しできませんのでご了承ください。また、提出された書類は、必要に応じて複写することがあります。
10 その他
(1) 補助金交付の手続等については、交付要綱によるものとします。
(2) 提出書類に記載された事業のうち、一部のみを補助対象とする場合があります。
その際は、提出していただいた書類を訂正して、再度提出していただくことがあります。
11 申込み・問い合わせ先
高知県文化生活スポーツ部 県民生活・男女共同参画課 消費生活担当
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2−20
電話:088-823-9653(直通) FAX:088-823-9879
12 募集要領・交付要綱等
01_高知県市町村等消費者行政推進事業費補助金交付要綱[PDF:125KB]
02_交付要綱別表[PDF:151KB]
03_交付要綱別記(様式)[DOCX:60KB]
04_令和2年度募集要領(再募集用)[PDF:122KB]
05_令和2年度審査要領[PDF:131KB]
06_事業実施計画書(記載例)[PDF:87KB]
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階) |
電話: | 消費生活担当 088-823-9653 |
生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319 | |
女性の活躍推進室 088-823-9651 | |
NPO担当 088-823-9769 | |
ファックス: | 088-823-9879 |
メール: | 141601@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード