トピックス
- 犯罪被害者等支援に関するページ(2022年05月18日)
- 高知県市町村等消費者行政推進事業費補助金交付要綱の一部改正について(2022年04月01日)
- 犯罪被害者等支援ハンドブックを改訂しました。(2022年03月30日)
- 性暴力被害者支援に関するページ(2022年03月11日)
- ご注意ください!(消費者のみなさまへの情報提供)(2022年03月11日)
- 令和3年度高知県安全安心まちづくり推進会議総会の決議等について(2022年03月11日)
- 「四国はひとつ 消費者行政・消費者教育推進セミナー in 愛媛 ~SDGsの実現に向けて~」Web開催のお知らせ(2022年02月16日)
- 令和3年度第2回高知県安全安心まちづくり推進会議幹事会を開催しました。(2022年02月01日)
- 令和3年度『高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスター』入賞作品が決定しました。(2021年12月09日)
- 高知県市町村等消費者行政推進事業費補助金交付要綱の一部改正について(2021年12月03日)
新着情報
- 若者の消費者被害未然防止啓発動画募集事業委託業務に関する公募型プロポーザルの実施について(2022年05月19日)
- 高知県犯罪被害者等支援事業費補助金交付要綱の制定について(2022年05月18日)
- 犯罪被害者等支援に関するページ(2022年05月18日)
- 高知県犯罪のない安全安心まちづくりのページ(2022年05月17日)
- 『高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスター』を募集します(10月31日まで)(2022年05月17日)
- 消費生活に関するページ(2022年05月12日)
- 自転車マナーアップキャンペーンについて(2022年05月02日)
- 自転車の安全利用啓発動画(2022年05月02日)
- 簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起(2022年04月28日)
- 第4次高知県犯罪のない安全安心まちづくり推進計画の策定について(2022年04月26日)
- NPO法人設立支援等業務(2022年04月14日)
- 令和4年度高知県社会貢献活動拠点センター運営費補助金(2022年04月14日)
- 令和3年度第3回高知県犯罪被害者等支援推進会議(2022年04月12日)
- 令和3年度高知県犯罪被害者等支援推進会議(2022年04月12日)
- 第4次高知県犯罪のない安全安心まちづくり推進計画について(意見公募期間:令和3年12月22日から令和4年1月20日まで 提出意見数0件)(2022年04月06日)
- 高知県市町村等消費者行政推進事業費補助金交付要綱の一部改正について(2022年04月01日)
- 犯罪被害者等のための法律相談を行います(令和3年6月1日から)(2022年04月01日)
- 高齢者を交通事故から守りましょう!(2022年03月31日)
- 犯罪被害者等支援ハンドブックを改訂しました。(2022年03月30日)
- 令和3年度第4回高知県食品ロス削減推進計画検討委員会(書面開催)(2022年03月30日)
業務内容
- 消費者行政に関すること。
- 高知県消費生活審議会に関すること。
- 高知県県民生活対策協議会に関すること。
- 消費生活センターに関すること。
- 消費生活協同組合に関すること。
- 交通安全対策の総合的推進に関すること(他の課の主管に属する事項を除く。)。
- 高知県交通安全対策会議に関すること。
- 交通安全こどもセンターに関すること。
- 交通事故相談所に関すること。
- 犯罪のない安全で安心なまちづくりに関すること(他の課の主管に属する事項を除く。)。
- 犯罪被害者等の支援に関すること(他の課の主管に属する事項を除く。)。
- 社会貢献活動の総合的な支援及び推進に関すること。
- 特定非営利活動法人に関すること。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階西) |
電話: | 消費生活担当 088-823-9653 |
生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319 | |
NPO担当 088-823-9769 | |
ファックス: | 088-823-9879 |
メール: | 141601@ken.pref.kochi.lg.jp |