祭(まつり)

秋葉祭(あきばまつり)

秋葉祭の写真

(やく)200人(にん)が、昔(むかし)の服(ふく)を着(き)て数ヵ所(すうかしょ)で踊(おど)りながら、5kmほどの道(みち)を8時間(じかん)くらいかけてねり歩(ある)きます。


場所(ばしょ):吾川郡仁淀川町(あがわぐんによどがわちょう)
旧高岡郡仁淀村(きゅうたかおかぐんによどむら)
日時(にちじ):2月(がつ)11日(にち)

よさこい祭(まつ)

よさこい祭りの写真

毎年(まいとし)8月(がつ)9日(か)から、高知市内(こうちしない)の会場(かいじょう)で鳴子(なるこ)を持(も)ち元気(げんき)いっぱいに踊(おど)りを楽(たの)しみます。最近(さいきん)では高知(こうち)だけでなく、全国各地(ぜんこくかくち)にひろがっています。


場所(ばしょ):高知市(こうちし)
日時(にちじ):8月(がつ)9日(か)~12日(にち)

一條大祭(いちじょうたいさい)

一條大祭の写真

京都(きょうと)から四万十市(しまんとし)※旧中村市(きゅうなかむらし)にうつり住(す)んだ一條公(いちじょうこう)をしのんではじめられたお祭(まつ)りで、町中(まちじゅう)がにぎわいます。


場所(ばしょ):四万十市(しまんとし)
(旧中村市(きゅうなかむらし)
日時(にちじ):11月(がつ)23日(にち)~25日(にち)

高知県(こうちけん) 総合企画部(そうごうきかくぶ) 広報広聴課(こうほうこうちょうか)

住所(じゅうしょ):〒780-8570 高知県高知市丸ノ内(こうちけんこうちしまるのうち)1-2-20

電話(でんわ):広報担当(こうほうたんとう) 088-823-9046 ファックス:088-872-5494

メール:080401@ken.pref.kochi.lg.jp

Topへ