明治38年 高知県統計書

区分 項目
凡例
本県の位置
土地 第1 郡市区劃
第1 (附)郡市町村名
第2 警察区劃
第3 裁判所区劃
第4 税務署区劃
第5 土地面積郡市別
第6 土地面積官民有地目別
第7 官有地
第8 民有有租地荒地の田
第9 民有有租地荒地の畑
第10 民有有租地荒地の宅地
第11 民有有租地荒地の塩田
第12 民有有租地荒地の池沼
第13 民有有租地荒地の山林
第14 民有有租地荒地の原野
第15 民有有租地荒地の雑種地
第16 民有有租地荒地の合計
第17 民有免租地無租地
第18 民有有租地反別及地価市町村別
第19 年期地及変換地
第20 地価最高最低
第20 (附)山岳
第20 (附)原野
第20 (附)河川
第20 (附)池
第20 (附)島嶼
気象 第21 空気の厭力、温度、湿度及日照時間(高知)
第22 暴風の回数(高知)
第23 風向回数(高知)
第24 管内気温(摂氏)
第25 管内降水量
第26 管内類別日数
第26 (附)気温、霜、雪、降雨、無雨に関する記事
第26 (附)観測所位置
戸口及建物 第27 戸数及人口郡市別
第28 戸数及人口市町村別
第28 (附)島嶼現住戸口
第28 (附)在留外国人
第29 管内在留非本籍人員及世帯郡市別
第30 管内在留非本籍人員及世帯市町村別
第30 (附)県内他郡市より来住者
第31 官外在留本籍人員郡市別
第32 官外在留本籍人員市町村別
第32 (附)県内他郡市へ往住者
第33 外国へ往住者
第34 職業別戸数
第35 職業別人口
第36 本籍人口有配偶者、無配偶者及現住人口
年齢別
第36 (附)外国人年齢別
第37 本籍及現住人口族称別
第38 就除籍国籍得喪失踪者等
第39 現住者の身分動態
第39 (附)現住者の出産
第40 結婚及離婚(月次)
第41 結婚者の体性、年齢
第42 配偶者の相互年齢
第43 配偶者の相互身分
第44 離婚者の相互年齢
第45 協議上の離婚及裁判上の離婚
第46 離婚経過年月
第47 普通海外旅行者
第48 海外移民
第49 北海道移住民
第50 建物
農業 第51 農業戸数及人口
第52 耕地田畑反別
第53 1毛作田及多毛作田
第54 牛馬耕及其他
第55 米
第55 (附)米の作況(再掲)
第56 麦
第56 (附)麦の作況(再掲)
第57 食用農産物
第58 特用農産物
第59 桑園反別及収穫高
第60 茶園反別及収穫高
第61 果実
第62 春蚕
第63 夏蚕
第64 秋蚕
第65 柞蚕
第66 蚕種
第67 農事教育を受けたる者
牧畜 第68 牛
第68 (附)牛の用途別
第69 牛相場
第70 馬
第70 (附)馬の用途別
第71 馬相場
第72 豚
第73 豚相場
第74 山羊
第75 家畜市場
第76 屠殺
第77 獣医及蹄鉄工
第78 乳牛
第79 家禽飼養戸数
第80 家禽成禽及雛
第81 家禽産卵
山林(国有林) 第82 林野箇所面積
第83 保安林箇所面積
第84 森林新植
第85 林産収入
第86 森林被害
第86 (附)小林区署管轄区域
第88 林野箇所面積
第89 林野状況郡市別
第90 林野状況所有者別
第91 保安林森林箇所面積
第92 用材林新植
第93 用材林補植
第94 用材林天然下種
第95 竹材林新植
第96 用材伐採
第97 薪炭材伐採
第98 竹材伐採
第99 林産物雑類
第100 森林被害
第101 森林開墾
鉱業 第102 鉱産物
第103 鉱業鉱区別
第103 (附)鉱泉
水産 第104 漁業戸数及人口
第105 漁船(日本形船)
第105 (附)漁船累年比較
第106 難破漁船
第107 漁網
第108 水産養殖
第109 遠洋漁業(韓国沿岸)
第110 漁獲物
第111 水産製造物製造戸数及職工
第112 水産製造物
第112 (附)漁獲物及水産製造物価額累年比較
第113 塩製造戸数及職工
第114 塩産地及産額
工業 第115 工業戸数及人口
第116 工場郡市別
第117 工場製品別
第117 (附)工場生産品
第117 (附)工場使用品
第118 工場別の1
第119 工場別の2
第120 和紙製造戸数及職工
第121 和紙
第122 和紙使用原料
第123 和紙使用薬品
第123 (附)製紙産額累年比較
第124 蚕糸製造戸数
第125 蚕糸職工
第126 蚕糸
第127 蚕糸原料
第127 (附)蚕糸産額累年比較
第128 真綿
第129 織物戸数及機数
第130 織物職工
第131 織物
第132 織物使用原料
第132 (附)織物産額累年比較
第133 砂糖
第134 茶
第135 畳表茣蓙及莞莚製造戸数及職工
第136 畳表茣蓙及莞莚
第137 陶磁器
第138 土器
第139 煉瓦
第140 瓦
第141 麦稈真田
第142 経木真田
第143 麦稈経木交真田
第144 製藍(●)
第145 木臘(生臘)
第146 薄荷(取卸薄荷)
第147 缶詰(魚介)
第148 刷子
第149 製革
第150 玻璃製品
第151 燐寸(安全)
第152 石鹸
第153 器械製麦粉
第154 団扇
第155 漆液
第156 漆器
第157 油類
第158 人造肥料(動物性)
第159 煙草
第160 絹糸
第161 綿糸
第162 釣糸
第163 網糸
第164 染綛
第165 足袋
第166 洋服
第167 シャツ
第168 ズボン下
第169 蒸汽船
第170 西洋形風帆船
第171 日本形商船
第172 諸小船
第173 荷車
第174 雨傘
第175 竹皮笠
第176 桧笠
第177 麦稈帽
第178 靴
第179 表付下駄
第180 差下駄
第181 直穿下駄
第182 雪踏
第183 藤倉草履
第184 竹皮草履
第185 藁草履
第186 下駄緒
第187 石灰
第188 漆喰
第189 酢
第190 味噌
第191 麹
第192 菓子
第193 飴
第194 甘藷粉
第195 蕎麦粉
第196 蕨粉
第197 鉄鋳造品
第198 鋸類
第199 刃物類
第200 紙漉簀
第201 提燈
第202 篠巻
第203 中綿
第204 畳
第205 藁莚
第206 元結
第207 炭俵
第208 石灰俵
第209 米俵
第210 合羽
第211 油紙
第212 雨戸
第213 障子
第214 唐紙骨
第215 指物類
第216 竹細工品
第217 籠細工品
第218 翫具類
第219 桶類
第220 錻力製品
第221 轆轤製品
第222 三和土製品
第223 藁縄
第224 棕梠縄
第225 木製搗臼
第226 石製搗臼
第227 簑
第228 枇杓類
第229 竹箒
第230 藁箒
第231 棕梠箒
第232 工産物雑類
第233 酒類醸造
第234 醤油醸造
第235 度量衡器製作及販売所
第236 度量衡器検定高
商業 第237 商業戸数及人口
第238 商事会社種類郡市別
第239 商事会社種類
第240 商事会社資本額郡市別
第241 商事会社資本額別
第242 合名会社
第242 (附)合名会社支店
第243 合資会社
第243 (附)合資会社支店
第244 株式会社
第244 (附)株式会社支店
第245 輸出入総額累年比較
第246 県外輸出品種類別
第246 県外輸出品種類別(続き1)
第246 県外輸出品種類別(続き2)
第247 県内輸入品種類別
第247 県内輸入品種類別(続き1)
第247 県内輸入品種類別(続き2)
第248 輸出品国別
第248 輸出品国別(続き1)
第248 輸出品国別(続き2)
第248 輸出品国別(続き3)
第249 輸入品国別
第249 輸入品国別(続き1)
第249 輸入品国別(続き2)
第249 輸入品国別(続き3)
第249 輸入品国別(続き4)
第250 輸出入貨物価額地方別
第251 高知商業会議所
第252 高知県物産陳列場
第253 産業組合
第253 (附)公認実業団体及組合
金融 第254 銀行
第254 (附)銀行支店
第255 銀行金銀出納
第256 銀行貸付金
第257 銀行預り金
第258 銀行諸手形
第259 貯蓄銀行預金者職業別
第260 貯蓄銀行預金金額別
第261 土佐農工銀行貸金貸付者郡市別
第262 土佐農工銀行貸金貸付者職業別
第263 銀行金利(高知)
第264 質屋の貸金
第265 質貸金利子歩合月利
第266 1円以下質貸金利子歩合平均
第267 10円以下質貸金利子歩合平均
第268 公債証書額面金額
第269 公債証書所有者別
第270 公債証書売買譲与
第271 無記名公債利子払渡高
第272 郵便為替
第273 郵便貯金郡市別
第274 郵便貯金職業別
物価、賃金、
生計程度
第275 物価郡市別
第276 物価昇降
第277 労働者賃銭郡市別(日給)
第277 労働者賃銭郡市別(日給) (続き1)
第277 労働者賃銭郡市別(日給) (続き2)
第278 労働者賃銭昇降(日給)
第279 金利郡市別
第280 金利月別
第281 100円内外の所得ある労働者生活費
第282 200円内外の所得ある労働者生活費
第283 300円内外の所得ある労働者生活費
第284 労働者生活費業体及家族別
土功 第285 土木費工事及事業者別
第286 土木費工事及地方別
第287 土木費事業者及地方別
第288 土木費事業者及工事目的物別
第289 土木費工事、工事目的物及地方別
第290 河川修築費
第291 河川水害損失価額
第292 風雨害損失価額
第293 海嘯害損失価額
第294 堤防
第295 用水及放水
交通 第296 国県道延長
第297 里道延長
第298 国県道に属する橋梁及渡船場
第299 国道に属する橋梁及渡船場
第300 電気鉄道
第301 車輌
第302 舟筏の便ある河川溝渠
第303 港湾及船舶
第304 官設室戸岬灯台
第305 県設龍頭岬燈台及私設甲ノ浦灯台
第306 西洋形及日本形船舶
第307 小船郡市別
第308 小船種別
第309 船舶用石炭消費高
第310 浦戸港より神戸及大阪へ汽船出入
第311 浦戸港より東西沿岸へ汽船出入
第312 郵便機関
第313 郵便件数
第314 電燈
教育 第315 学齢児童
第316 学齢児童100人中就学累年比較
(既に就学の始期に達したるもの)
第316 (附) 不就学者(再掲)
第316 (附)学齢児童中盲唖者
第317 小学校及学級
第318 学級別尋常小学校
第319 学級別尋常高等小学校(尋常の分)
第320 学級別高等小学校
第321 学級別尋常高等小学校(高等の分)
第322 加設科目を課する尋常小学校
第323 加設科目を課する高等小学校
第324 小学校本科正教員及准教員
第325 小学校代用教員及専科正教員
第326 尋常本科正教員月俸別
第327 高等本科正教員月俸別
第328 尋常及高等本科准教員月俸別
第329 尋常及高等専科正教員月俸別
第330 尋常科教員の異動
第331 高等科教員の異動
第332 専科教員の異動
第333 小学校児童
第334 小学校学年別児童
第335 小学校入学者及卒業者
第336 小学校日々出席及欠席児童平均
第337 小学校就学児童100人中日々出席平均
第338 小学校教員検定
第339 実業補習学校
第340 市町村立各種学校(裁縫)
第341 私立各種学校
第342 市町村立小学校医の資格及手当
第343 市町村立小学校医の担任学校、
児童及視察回数
第344 幼稚園
第345 県立師範学校
第346 県立中学校
第347 県立高等女学校
第348 県立農林学校
第349 市立甲種商業学校
第350 私立土佐高等女学校
第351 中等学校職員及其俸給
第352 中等学校入学者従前の教育及年齢
第353 中等学校卒業者卒業後の状況
第354 中等学校医
第355 県郡公学費支出
第356 市町村公学費支出
第356 (附) 市町村公学費支出(再掲)
第357 県郡公学費収入
第358 市町村公学費収入
第358 (附) 市町村公学費収入(再掲)
第359 市町村立高等小学校授業料
第360 公立学校基本財産
第361 市町村立小学校基本財産
第362 県郡公学資産
第363 市町村公学資産
第363 (附) 市町村公学資産(再掲)
第364 市町村立小学校及公立実業補習学校教員
恩給基金並恩給に関する収支
第364 (附)恩給を受けたる人員
第365 公立学校教員恩給に関する国庫納金
及公費の支出
第366 教育資金
第367 市町村立小学校教員加俸資金収支
第368 市町村立小学校教員加俸
第369 私立高知図書館
衛生 第370 衛生機関
第370 (附)医師免許資格
第371 死亡者病類別及郡市別
第372 死亡者病類及年齢別
第373 八種伝染病、地方病の患者及死亡
第374 八種伝染病患者及死亡月別
第375 八種伝染病患者及死亡年齢別
第376 中毒患者及死亡
第377 種痘人員
第378 貸座敷及娼妓
社寺及教会 第379 神社
第380 神職
第381 寺院
第382 住職
第383 神佛教務所及説務所
第384 神佛道以外の宗教用会堂講議所
第385 神佛道以外の宗教宣布者
救済及褒賞 第386 罹災救助基金
第387 罹災救助の戸口
第388 恤救人員
第389 棄児並養育費
第390 救済所
第391 褒賞
兵事 第392 兵員
第393 徴兵人員兵役類別
第394 徴兵人員体格等位
第395 徴兵人員教育程度
警察 第396 警察機関及職員
第397 就捕犯者及違警罪其他諸犯則者
第398 就捕犯罪人員
第399 違警罪及諸犯則処断人員
第400 監視人員種別
第401 監視人員署別
第402 盗難種別
第403 盗難月別
第404 盗難価額別
第405 変死人員
第406 変死せんとして死に至らさりし人員
第407 自殺せし人員
第408 自殺者の原因及年齢
第409 殺害せられし人員
第410 救護
第411 火災に罹りし家
第412 火災月別
第413 火災原因
第414 火防組
第415 狩猟人員
第416 政社
第417 集会
第418 新聞及雑誌発行高
司法 第419 裁判所職員及弁護士
第420 民事訴訟件数
第420 (附)控訴の判決
第421 非訟事件件数及類別
第422 第一審民事訴訟件数及金額
第423 破産件数及債権者
第424 家賃分散件数及人員
第425 執達吏事務件数及類別
第426 公証人事務
第427 不動産、船舶登記件数及類別
第428 刑事裁判件数及人員
第429 重軽罪犯者
第430 諸規則違犯者
第431 違警罪犯者
監獄 第432 監獄敷地及建物
第433 監獄官吏
第434 監獄出入人員
第435 新受刑囚人の罪名及刑名
第436 新受刑囚人の有様及入監前の職業
第437 在監人の疾患
第438 在監人の作業延人品及工錢
租税 第439 国税実収額
第440 国税納人員
第441 地租納額別人員
第442 所得税
第443 第三種所得金額種類別
第444 営業税賦課人員
第445 国税滞納処分郡市別
第446 国税滞納処分種別
第447 県税収入
第448 県営業税及雑種税(決算)
第449 県税賦課営業者郡市別
第450 県税賦課営業者種別
第451 県税賦課職工人員
第452 県税賦課目的物の1
第453 県税賦課目的物の2
第454 県税滞納処分郡市別
第455 県税滞納処分種別
第455 (附)県税の課率
財政 第456 本県の経費(国庫金)
第457 県歳入(決算)
第458 県歳出(決算)
第459 郡歳入(決算)
第460 郡歳出(決算)
第461 市町村歳入(決算)
第462 市町村歳出(決算)
第463 市町村別収支決算
第464 普通水利組合、水害予防組合歳入(決算)
第465 普通水利組合、水害予防組合歳出(決算)
第466 県農会及郡農会歳入
第467 県農会及郡農会歳出
第468 町村農会歳入
第469 町村農会歳出
第470 在県内諸官庁の支出
第471 普通会計に属する県有財産
第472 特別会計に属する県有財産
第473 郡の財産及負債
第474 市町村基本財産及負債
第475 市町村学校基本財産
第476 市町村有財産(基本財産を含ます)
第477 区有財産
第478 部落有財産
第479 市町村の財産及負債(市町村別)
第480 水利組合の財産及負債
議会 第481 貴族院議員多額納税者
第482 衆議院議員選挙
第483 県会議員選挙被選挙
第484 県会及県参事会
第485 郡会議員選挙被選挙
第486 市町村会
官公吏及文書 第487 県郡市町村官公吏
第487 (附)巡視、給仕、小使
第488 郡吏員
第489 市町村吏員郡市別
第490 市町村吏員人員及俸給別(月額)
第491 市町村吏員の進退
第492 市町村吏員在職年数別
第493 市町村吏員退隠料
第494 収受の文書
第495 送達の文書
第496 赤十字社高知支部
第497 高知武揚協会
第498 37、8年戦役戦病死者種別
第499 37、8年戦役戦病死者生年別
第500 37、8年戦役戦病死者市町村別
第501 勧業及学事に関する諸会郡市別
第502 勧業及学事に関する諸会種別

■高知県統計書  ■HOME